守られているなあ、と感じる家

かわいく、賢い。やさしく、強い。南欧の邸宅をイメージした家『casa carina(カーサカリーナ)』。

見た目のかわいさに惹かれた奥さまと、断熱性や気密性を重視するご主人が選ばれた住まい。美しい花々に彩られたエントランスで、3人のお子さまがお出迎えしてくれました。

casa films インタビュー動画

サムネイル
  • お施主さま独自のカスタマイズが含まれており、標準仕様とは異なる場合がございます。

白い壁を引き立てる、美しい花々に彩られたエントランス

奥さまがフラワーアレンジメントの講師をなさっているというだけあって、玄関のまわりには美しい花々が咲き、訪れる人の目を存分に楽しませてくれます。玄関を入り、階段を上って扉をあけると、センスよくレイアウトされたフラワーアレンジメントが印象的なリビング空間が広がっていました。

「主人の仕事柄、転勤族だったこともあって、近所の方たちとなかなか交流することができなかったのですが、ここに家を建てて、フラワーアレンジメント教室を開くようになってからは、いろいろな方たちとお友達になれて、本当に楽しく過ごせています。」

まるでカフェのような雰囲気の室内

そもそも「casa carina」との出会いはインターネットだったそうです。

「外観の写真だったと思うんですが、カーサカリーナの写真がとてもすてきで。室内もカフェみたいでかわいいな、と。その見た目に一目惚れしました。」

リビングには奥さまのDIYによる飾り棚や、ドアのデコレーションがあり、それらは「casa carina」の家の雰囲気とうまく調和しています。

「実はカーサカリーナを建てるまではインテリアとかにはあまり興味がなくて、DIYも家を建ててからやるようになったんです。家づくりがきっかけで、そうしたこともすごく楽しめるようになりました。」

家に守られているなあ、と感じています

インテリアもDIYも、もちろんフラワーアレンジメントも、奥さまの世界観が随所に感じられるお家ですが、ご主人の「casa carina」に対する考え方はまた少し違ったそうです。

「主人はこだわりの強い人で、断熱材のこととかもすごく調べていました。そんな主人が、カーサカリーナは “いいね!” と太鼓判を押してくれたので、安心できましたし、何よりとてもうれしかったです。」

実際に暮らしてみても家のなかの過ごしやすさに本当に驚いた、と奥さまは説明してくださいました。

「私も主人も、暑がりで、寒がりなんですけど、このお家は、夏はひんやり涼しくて、冬はあたたか。なんだか、家に守られているなあと感じています。」

見た目のかわいさと、機能的で快適な暮らしが両立しているI様ファミリーの「casa carina」。やさしい素材に囲まれたおうちだからこそ、守られているような気持ちでこれからも過ごしていけることでしょう。

PLAN 間取り

casa carina について
もっと詳しく知る

『casa carina』の考え方、住まい方などをもっと詳しくまとめたカタログや、
家づくりやライフプランについて相談できる無料相談もご用意しています。

ARTICLES 『casa carina』 記事一覧

▲ オーナーインタビュー集を無料プレゼント中!